「劇団うりんこ」の名前の由来

「うりんこ」とは、いのししの子どものこと。
いのししの子どもの背中には「まくわうり」みたいな、しま模様が入っています。「うり」の子どもみたいだから「うりっこ」とか「うり坊」とも呼ばれています。素敵な舞台を届けに、いのししみたいに真っ直ぐ走っていこうと劇団の名前にしました。
 

   
    
    
      
   
    
     

うりんこは、名古屋に劇場を構え活動しています。

うりんこ劇場

1Fホール・2F事務所・3Fリハーサル室、
会議室になっています。

劇団うりんこの本拠地、うりんこ劇場。多様な年齢の観客に向けて作品が生み出されており、年間3,000人以上が足を運んでいます。春休み、夏休み、クリスマス等の特別公演には、子ども会、学童保育所の子どもたち、家族連れでにぎわいます。
また、職場体験や大学生インターンシップの受け入れ、中学生演劇祭、大学生演劇祭にスタッフや会場提供で協力する等、演劇に関心を寄せる若者達の創造の場にもなっています。
 
うりんこ劇場は、令和2年度文化庁劇場・音楽堂等機能強化推進事業(地域の中核劇場・音楽堂等活性化事業)として採択されました。

 
 

東海3県中心に全国で公演しています。

子ども劇場・おやこ劇場

子どもたちに優れた文化をと、母親たちが中心になって鑑賞と子育ての運動をしている全国のこども劇場・おやこ劇場と共にうりんこは歩んでいます。北海道から沖縄まで公演地域は全国に及びます。また、公演の事前事後のワークショップ等、お芝居を観る環境作りも協力しあって行っています。

文化庁公演


 

学校公演作品は、文化庁の巡回公演に採択されています。

我が国の一流の文化芸術団体が、小学校・中学校等において公演し、子どもたちが優れた舞台芸術を鑑賞する機会を得ることにより、子どもたちの発想力やコミュニケーション能力の育成、将来の芸術家の育成や国民の芸術鑑賞能力の向上につなげることを目的としています。事前のワークショップでは、子どもたちに実演指導又は鑑賞指導を行います。

子育て支援活動もしています。

ベイビーシアター

 

0~24か月未満の子どもとその家族のための舞台芸術 

乳幼児期は「生涯にわたる人格形成の基礎を培う」重要な時期です。その大切な時期に必要な芸術的体験として、ベイビーシアターを上演しています。一般公演の他、区役所民生子ども課の子育て支援や虐待防止プログラムの取り組みの中でも上演しています。
 
『MARIMO』 
演出:Jackie・e・chang 作:朝比奈 緑
制作:日本児童・青少年演劇劇団協同組合

教育現場が公演の主軸です。

東海3県を中心に、小学校、中学校、高校の教育現場で公演しています。
子どもや若者たちが「自分たちのこと」として共感できる芝居を創り続けています。子どもたちだけでなく、保育士を目指す専門学校、保育士の先生方など指導者の方に向けても公演しています。

小学校

中学校・高校・大学

幼稚園・保育園・学童保育所
子ども会・公立文化施設・
教育委員会・その他

表現活動のワークショップもしています。

学芸会などの演劇発表の指導、コミュニケーション能力育成の授業等、演劇スキルを使ったワークショップを各地で開催しています。
また、子どもたちが自ら参加・発見しつつ学ぶ(過程中心の体験活動)DIEドラマ・イン・エデュケーションも行っています。その他、企業向けの研修やシニア向けのワークショップも行っています。

学芸会指導

 

現職教育ワークショップ

 

その他の表現教育

中川文化小劇場主催ワークショップ
子育て支援グループわくわく主催役者体験
昭和文化小劇場共催ワークショップ
部活動(演劇・人形劇)指導者講習会
知多おやこ劇場ドラマスクール
名古屋土曜学習プログラム
平成30年度児童生徒のコミュニケーション能力の育成に資する芸術表現体験講師派遣(名古屋市内2校実施)
平成30年度芸術文化による子どもの育成事業(巡回公演)事前ワークショップ
一宮市社会教育センター主催コミュニケーション講座
名東区保育士会研修会・新城市教員研修会
 
2013年度から 名古屋経営短期大学非常勤講師
2013年度集中講義、2014年2年次講義(1コマ)、2014年度集中講義
2015年度集中講義、2017年度集中講義、2019年度集中講義、2020年度集中講義
 
その他、表現教育講師実施校等・・
・名古屋大学教育学部附属中学校
・愛知淑徳中学校高等学校
・名古屋市立小学校(年間20校ほど)
・芸術家派遣事業、新任教員研修会講師(愛知県西尾市)
・アイディアいっぱい楽しい授業つくり講座「学芸会」(名古屋市教育センター)
2016年~ 名古屋市内小学校への学芸会指導や現職教育(年間10校ほど)
2019年度・2020年度 新任教員研修会(愛知県西尾市)
2020年度 千種文化小劇場DIE(ドラマ・イン・エデュケーション)講師
2020年度 クリエイティブドラマ「モノガタル劇場」(主催:うりんこ劇場)
2020年度から、クラーク記念国際高等学校岐阜キャンパス「表現」授業、
2021年度 文化芸術による子ども育成総合事業 コミュニケーション能力向上事業
 

企業研修