お前の難問珍問今日こそ解いてみせる!!
STORY
ある日ぼくは、留守番をしていて、夕食を一人で食べることになったので、おもいきってカドヤ食堂でうな丼を頼んでみた。
するとカドヤ食堂のおじさんが
「なぞなぞはとくいかい?もし、とくいなら、うな丼を食べさせてやれるかもしれない」
どういうことかわからない。ぼくはあいまいにうなずいた。なぞなぞがとくいだとどうなるの?わからないことだらけだけど、ぼくはまぼろしのうな丼を、食べるためうら口の小さなドアからくらいおもてへでた…。
ひろがっていたのはカエルのなき声が聞こえる田んぼ。
そこでまちうけていたのは田うなぎを守るなぞなぞの番人だった!








ご感想
<子どもの感想>
・問題に答えられてうれしかった。
・おはなしのはっそうがすごかったです。ひさし君が10さいにしてはすごくゆうきがあったと思いました。
・歌やおどりなどがとてもすばらしかったです。なぞなぞをみんなでこたえたりするのが楽しかったです
・おおうなぎがおもしろかった。なぞなぞの答えを一緒に考えながら最後まで楽しかったです。
<大人の感想>
・おもしろいし、なつかしい気持ちになれたしほんわかやさしい出会いの感じがよかった。なぞなぞは子どもだけじゃなかおとなも答えたくなってしまう
・集中して観劇するのが苦手な子でしたが、大好きな「なぞとき」要素のおかげで楽しく観られたようです。 演劇の世界にふれる良いキッカケとなりました。
・ふだんテレビばかりですが、こうやって生の舞台をみせることができ、私は上の段で舞台と共に孫たちの様子をみていましたがとってもうれしそうな様子でした。

上演時間 | 60分予定(休憩なし) |
構成人数 | 3名 |
準備時間 | 3時間 |
片付け時間 |
1時間半 |
スタッフ |
原作:富安陽子「カドヤ食堂のなぞなぞ」(新日本出版社) 脚本・演出:佃 典彦 美術:青木拓也 照明:四方あさお 衣装:木場絵理香 音楽・音響:ノノヤママナコ 音響操作:ノノヤママナコ・堀場眼助 振付:下出祐子 舞台監督:宮腰裕貴 演出助手・プロデューサー:佐久間晶子 写真:服部義安 映像:山内崇裕 宣伝美術:くろだりか |
キャスト |
佐々木政司 幸加 山内庸平(客演) |
〉リーフレットダウンロード